最近ボクのまわりは、ある色であふれているんだ。
それは!
赤!
赤に埋もれるボク!
(画像:「広島東洋カープうまい棒」とチャーピー)
赤の上に座るボク。
(画像:(PRODUCT)RED™ - iPhone 7 Special Edition - Apple(日本)とチャーピー)
赤の似合うお兄さんたちとたわむれるボク。
(画像:デザイナーのミッチー先輩[向かって右]とエンジニアでおやつ番長のこーすけ氏[左]とチャーピー)
もう、どこもかしこも
まっ赤っ赤!
(まっかっかってこう書くんだね!初めて知ったボク・・・)
さあ、そろそろ「今日の表現」を見てみようネ!
テーマはもちろん赤。
red-letter day「記念すべき日」
意味:a very happy and important day
例文:Yesterday was a red-letter day for the graduates.
「昨日は卒業生にとって記念すべき日だった」
red hot「注目の的、最新の流行」
意味:very active or successful, extremely popular
例文:One day a new technology is red hot, the next day it's old hat.
「新しい技術というのは、いっときは注目を浴びるが、すぐに時代遅れになってしまう」
red-carpet treatment
意味: treat like very important people
例文:Trump’s sons got red carpet treatment at Dubai golf club opening.
「トランプ氏の息子たちは、ドバイのゴルフクラブのオープニングで、手厚い歓迎を受けた」
赤を使った表現にも、いろいろあるんだね。
(色をかけたわけじゃないよ。w)
それでは最後に、赤を調べていて見つけた 興味深い記事を3つご紹介して
今日はお別れ♪
1.色にまつわるイディオムが90も紹介されているよ!
2. いろいろな赤があるんだなぁ。色彩象徴(color symbolism)ってムズカシイ・・・www.thoughtco.com
3.ネクタイの色で商談の流れが変わる?
ちなみにボクのオフィスでは、赤を身につけていると
「お、今日はチャーピーレッド?」
「そのチャーピーレッド、いいね」
なんて言葉が飛び交うんだヨ^^
じゃあ、またね~