稲垣吾郎のヒロくんの存在がかなり明らかになり、
国家機密のひとつが明かされた後のような
すがすがしい気分に浸っています。
こんにちは、M田です。
年末になると、日本に限らず、
アメリカやその他の国でも必ず話題に挙がるトピックがあります。
そう、『新年の抱負』です。
「2014年こそ英語をやるぞ!」と、今年はじめにかたく決意した皆さま、
今ならまだ間に合います!
2015年の“新年の抱負”を英語でキメて、
2014年の公約を達成するなんてどうでしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新年の抱負に使える英語フレーズ【構文★編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
- My resolution is to read more.「私の新年の抱負は、もっと読書することです」
- I'd like to start to cook more.「もっと料理するようにしたい」
- I'm going to try to play more and work less.「もっと遊ぶ時間を増やして、仕事は減らそうと思う」
必ずこう言わないといけない、という
堅苦しいルールはありません。
「~したい」「~しようと思う」のような日常的な表現で
自分の決意を表現すればOKです。
【新年の抱負★構文メモ】
- My New
Year's resolution for 2015 is to ~
- My resolution is to ~
- I'd like to ~
- I'm going to try to ~
- I want to ~
- I hope to ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
新年の抱負に使える英語フレーズ【表現★編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
私の抱負は:
- 「もっと家族と過ごすことです」spend more time with my family
- 「子供が幸せでいられるようにする」make sure my children are happy
- 「もっと計画的な人間になる」be better organized
- 「汚染という汚染を食い止める」stop all the pollution
- 「週に最低でも1回はブログに記事をのせる」write at least 1 post a week on my blog
- 「1日腕立て200回」do 200 pushups a day
新年の決意を決めるにあたって、
こんなご意見もあると思います。
「毎年同じことを新年の抱負にしている」
I always make the same New Year's resolution every year.
「私の抱負は、二度と新たな抱負を作らないことです」
My resolution is to never make another resolution.
「私は新年の抱負をほとんど達成していない気がする」
I never seem to quite fulfill it.
「新年の抱負を1週間以上継続したことがまずない」
I hardly keep my new year's resolutions for more than a week.
年末年始のテレビ番組を見ながらでも、
新たな決意を英語で考えてみてはいかがでしょうか?
もしよろしければ、
皆さんの新年の抱負【英語、日本語どちらでもOKです!】も
コメントでこっそり教えてくださいね♪
それではまた~
あ、今年最後のブログ更新になります。
皆さま、よいクリスマス&よいお年を~^^