入学は年2回ある社会人大学ですが、卒業式は年に1回だけ。既に帰国している私は会社のお休みをいただいてペナン島まで。
1年ぶりのペナンは雨季が近く、到着した夜にはそぼふる雨。空港のタクシーではありますが、夜中に女性ひとりで乗るのは危険なこともあるため、ドライバーとの会話では以前マレーシアに住んでいたことをアピール。笑
ドライバー(D)「日本のどこからなの?」
カヤ(K)「知らないと思うけど、静岡。東京と大阪の真ん中くらい。」
D「ドラエモンの友達?」
K「??・・・あぁ静香?静香ちゃんのこと?」
D「似てるよね?」
K「似てる。似てる。気がつかなかった!笑」
いきなり、ジャパニーズ・ソフト・パワーの偉大さを感じた瞬間。笑 ちなみにTVのドラエモンの主題歌は昔はマレー語だったそうですが、今は日本語のまま流れているそうです。
無事ホテルにつき、翌日は大学まで歩いていって、卒業式で着るローブと帽子の試着。これが化繊ですべりやすく、当日の式典で、登壇して頭を下げた途端に、帽子を落としてしまっている人も。安全ピンやヘアピンで留めまくって、衣装合わせは終了。
お昼ごろで気温が高い中、日傘をさしながら15分ほどの道のりを歩いてもどったら、久しぶりに熱中症頭痛が発生。(ちなみにマレーシアは車社会で、昼間は年中32度ですから、外を歩く人などほぼいません。旅行者くらい。)のこりはホテルで養生しました。
翌日は6時おきで朝食をとって、体力温存のためタクシーで大学まで。受付後、持参したローブと帽子を身に着けて、まずはプロの写真屋さんの撮影。ほとんどの人が家族で来て、盛り上がって撮影しています。
スエズ以東で最古のホテル。