チ「きれい♪」
「たまや~」
これを英語で言うと?
Tamaya!
え?そのままじゃないかって?
実は、「たまや~」「かぎや~」っていう
花火大会のときによく耳にする掛け声は、
〝江戸の二大花火師”の屋号なんだって!
漢字にすると「玉屋」「鍵屋」なのよって
会社のお姉さんに教えてもらったよ。
この花火大会の掛け声について、
英語でわかりやすく説明してくれているサイトを発見!
興味があったら是非、読んでみてね♪
チャーピー@船越町花火大会
2016年7月23日(土)
チ「きれい♪」
「たまや~」
これを英語で言うと?
Tamaya!
え?そのままじゃないかって?
実は、「たまや~」「かぎや~」っていう
花火大会のときによく耳にする掛け声は、
〝江戸の二大花火師”の屋号なんだって!
漢字にすると「玉屋」「鍵屋」なのよって
会社のお姉さんに教えてもらったよ。
この花火大会の掛け声について、
英語でわかりやすく説明してくれているサイトを発見!
興味があったら是非、読んでみてね♪
チャーピー@船越町花火大会
2016年7月23日(土)
bird-brain「あほ、能なし」
If you believe everything on social media, you have a bird brain.
「ソーシャルメディアで見たことのすべてを信じているのなら、キミはおつむが足りないね」
birdcage「鳥かご、留置所、鳥かごのような小さい場所」
I live in a birdcage.「私は鳥かごのような小さい家に住んでいるの」
free as a bird「鳥のように自由で」
I work 9:00-17:00 tomorrow but after that I'm free as a bird!
「明日は9時5時仕事が入っているけど、そのあとはなにも入っていないよ」
A little bird told me.「風のたよりに聞いた」
count your chicken before they hatch「捕らぬ狸の皮算用をする」
night owl「夜更かしする人」
goose bumps「鳥肌」
This song always gives me goosebumps!
「この歌は聞くたび鳥肌が立ちます」
ugly ducklings「成長して美しくなる人」
She used to be an ugly duckling as a teenager but then she became prettier and turned into a model.
「彼女は10代の頃、あまりかわいくありませんでしたが、成長につれかわいくなり、ついにはモデルになりました。」
lame duck「役に立たなくなった人」
I am NOT a lame-duck president.
「私はまだお役御免になった大統領ではない」